お問い合わせ受付時間 | 10:00〜20:00 |
---|
定休日 | 月曜 |
---|
【K-POPクラス開講のご案内】
平素より当スタジオをご利用いただき感謝申し上げます。
3月より「K-POP」クラスを新しく開講させていただきます。詳細につきましては下記の通りご案内させていただきます。受講生の皆様に少しでも楽しんでいただけるような環境を提供できるよう全力で準備をさせていただきます。引き続きよろしくお願い申し上げます。
※レッスンスケジュール、受講申込については現在準備中です。準備出来次第ご案内させていただきます。
TAKUYA from TOKYO
JSB underground New School Order DIGITAL JUNKEEZ
MO PARADICE MEN SOUL
MISIAダンサーとしてデビュー当時から所属。他にも加藤ミリヤ、清水翔太、上地雄輔など数々のアーティストバックダンス、振付、PVに出演。
Dance Battleにも参戦し、タイトル奪取を含めバトルダンサーとしても高い評価を受ける。
TEAM:S.T.O/&CANDOO/&SEIYA/Kulcalus
「DANCE@LIVE」「JUSTE DEBOUT」「WDC 」等のダンスバトルでタイトルを獲得。国を代表し世界と戦うHIPHOPダンサー。
アジアは勿論、ヨーロッパやアメリカのオリジネイターとも親交が深く、彼等と共にワークショップやコンテストジャッジを行いながらHIPHOPダンスの普及に努めている。
MO PARADISE HIPHOP JUNKEEZ KRUD ARTROID
日本のHIPHOPシーンに影響を与えたMO PARADISE。現在も様々なシーンで活躍中。
MISIA DANCER TOUR STAGE PRODUCE
JSB underground、MO PARADISE、STOなど様々なシーンで活躍中。
House Danceの聖地New Yorkにて、”The House DanceProject”の中心メンバーとして、5年間活動し、”The Carnival"や”SF Hiphop Dance Fest”など数々のShowに招待されるなど、他国でのワークショップやShowを含め、世界的に活動しているダンサーである。
彼は、House Music界において、もっとも勢いのあるアーティスト&プロデューサーである"Mr.V"のステージダンサー、コレオグラファーとして「Da Bump」のP.Vや各地でのライブステージに出演する等の活動の一方で、ブライアングリーン主催の「House Dance Conference 2007」優勝や、1on1のハウスダンスバトル世界一を決める大会、「House Dance International」においても、2007、2008年と連覇し世界チャンピオンになる等、バトラーとしての顔を持つ。
現在は、VOGUEの神である”Willie Ninja"の作った伝説のチーム”House of Ninja”の新メンバーとして、VOGUEの普及にも努めている。日本に帰国後、日本最大のソロバトルイベント「DANCE@LIVE FINAL 2010」のハウスサイドのグランドチャンピオンに輝く。
94年にダンスチームBABY NAILを結成し数々のイベントに演出し、98年にJSBのメンバーになりアンダーグランドで活動。99年からJ Soul Brothersでメジャー活動。
JSBを経て様々な活動をし、2000年からNAOYA氏の元映像、デザインを学びOLD SCHOOL歴史も学ぶ(アーティストPVや番組オープニング、CMなど、他)。
2003年 映像編集、DVD作成などで独立。Battle DJ、自身のブランドMo' Better Funkのデザインなど幅広く活動中。2014年にはELECTRIC BOOGALOOSに認められ、EB Familyに加入。2015年 TOKYO DANCE DELIGHTでBAGHEELAで優勝。日本、世界的規模のダンスバトルでも数々の結果を残し進化し続ける。
BASICかつGROOVEYな黒いダンスはマニアックなポッパーからジャンルの壁を越えて数多くのダンサーから絶大な支持を得ている。
エントリー募集中!
【JUDGE】
AKIYOSHI STEZO CHU
4歳からシニアの方まで指導経験豊富なインストラクターが丁寧に指導いたします。見学・無料体験も随時受付しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
一ノ関駅から徒歩10分にあるSTUDIO
一関スタジオでは音響・待合室・更衣室等の設備完備。また新型コロナウイルス感染症対策の徹底も行っており、小さなお子さまでも安心してご利用いただけます。
次亜塩素酸水を使用し24時間常に除菌・消臭を行っております。また待合室には空気清浄機を設置しております。
スタジオホール内では床面にテープを貼り、一定の距離を保ちます。
スタジオに入室する際は、検温のご協力をお願いしております。37.5℃以上の方の入室はお断りさせて頂きます。
スタジオに入室する際は、全員手指アルコール消毒を実施しております。またうがい薬も準備しております。※足踏式消毒液完備
感染症対策のひとつとして「もしサポ岩手」にも登録させて頂いております。ご安心してお越しください。
※遠野Classは施設の指示に従い
感染症対策を実施しております
RIO・KOTO・SEINA・RENAの4人で構成されたユニットチームです。
ダンスを始めたきっかけは保育園でダンス教室に参加したり、ダンスの番組を見てダンスの楽しさを知り、もっと格好いい振付を覚えたりして自分も踊りたいと思い始めました。ダンスの楽しいところは、音楽を全身で表現できること。仲間と一緒に同じ目標に向けて頑張れるところです。
これからダンスを初めて見たい方に伝えたいところはダンスは楽しいよって言う所と、踊れないから始めないじゃなく、踊れないからこそやってみようってアドナイスをしたいと思います。
これからも4人で難しいステップや格好いい振付、コンテストに挑戦したり、もっともっと観ている人がワクワクするようなダンスを踊りたいです。色々な人に観てもらえる楽しいダンスを踊れたらいいなと思ってます。
私は一般HIPHOPクラスを受講してます。元々ダンスに興味があり、COREに通い始めました。とてもキレイなスタジオで毎週楽しくダンスを踊ってます。年齢、国籍関係なくみんなで楽しく踊ったり、沢山のダンス友達と出会うことができました。今後はダンスイベントに出演しダンスライフを楽しんでいきたいと思います。
僕はお姉ちゃんが踊っているのを観て僕もやってみたいと思い入会しました。格好いいダンスが出来た時の達成感がダンスのいい所です。これからも色々なダンスに挑戦してみたいです。コロナウィルスもあるけど、長野のおばあちゃん、おじいちゃんにも発表会で自分のダンスをみて欲しいです。
お姉ちゃんがレッスンを受けていて格好いいなと思い僕もダンスを始めました。ダンスのいいところは新しいステップができた時とみんなで新しい振付を踊った時です。僕も格好よく踊れるダンサーになりたいし、大きなステージで踊ってみたい。機会があればチームも組んでみたいです。
私がダンスを始たきっかけはk-popアイドルが好きでダンスを真似していて楽しかったからです。ダンスの良いところはひとつひとつの振りで最大限に自分を見せれるか練習を重ねて、カッコよく踊れた時の達成感が半端ないです。これからもダンスを続けていきたいです。
私がダンスをはじめたきっかけは楽しそうだなと前から思っていて、一回無料体験を受けたら楽しかったのでダンスをはじめました。ダンスの楽しいところはみんなと踊っている時と、スタジオに来るとみんなと会えるし、休憩の時にみんなとお話できるところです。鬼滅の刃の曲で踊ってみたいです。
私がダンスをはじめたきっかけはテレビでダンスを踊っている人をみてかっこいいなと思ったからです。ダンスの楽しいところは友達と一緒にイベントで踊っているときです。いつかテレビに出て踊ってみたいです。
ダンスをはじめたきっかけは無料体験をして楽しかったから入りました。ダンスの楽しいところはいっぱい動くところです。ダンスやりたい人がいたら一緒に手を繋いで誘いたいです。